2005年 9月20日に和味りんは、オープンしました。
私が31歳の頃、右も左も分からない新宿という地に決め、
物件を探し、辿り着いたのが、新宿5丁目
花園神社のそばでした。
店のコンセプトは、産地直送と定め、
オープン前に北海道 道南、紀伊半島、瀬戸内 柳井を巡りました。
店がオープンし、様々な魚や食材を送っていただくと、だんだんと
自分の力量と、仕入れは並行するものなんだなと学び、
一緒に切磋琢磨して前に進んでくれる産地の業者さんを求めるように
なりました。
自分の力量のなさを伝えても、教えてくれる産地のパートナーを。
SNSが発達していない時代でしたので、ネットで調べて、
現地に赴き、多くの方々からたくさんのことを学ばせてもらいました。
産地(現地)に行かなければ、魚や食材の真の姿を、見ることができない…
産地の方々との出会い、別れを繰り返して、現在の産地のパートナーへ。
17年って、考えると長いですが、日々、お客様や仕入れ先の方々とたわいのない世間話が楽しいなぁって考えていると、そうでもないんですよね。
また、来てほしいなぁ…とか、
また、顔見たいなぁ…とか
コロナ渦で、世界も日本も大変でしたが、それだから
尚更、気がつきました…
私らの仕事って、食べに来てくれ、ニコニコしてくれる、
最後に美味しかったって言ってもらいたいために、
たくさんのことを考えて、仕込みをするんですよね…
前回より、もっと笑顔になって、元気になって、また来るねって
言っていただきたいからです。
それは、ランチもディナーも一緒です。
(個人的には、昼と夜って言いたいです(笑))
実は2005年から、10年間
毎日、ブログを書いておりました。
SNS時代に突入し、SNS中心に発信して参りましたが、
原点に戻ろうかと考えております。
ちょこちょこ、前みたいにブログを書こうかと。
毎日は、書きません(笑)
カウンターで、なかなかお話しできない分、
ブログでお伝えしようかと思い、18年目に向かいます。
日々感謝、それしかありません。
18年目も、よろしくお願い申し上げます。
私が31歳の頃、右も左も分からない新宿という地に決め、
物件を探し、辿り着いたのが、新宿5丁目
花園神社のそばでした。
店のコンセプトは、産地直送と定め、
オープン前に北海道 道南、紀伊半島、瀬戸内 柳井を巡りました。
店がオープンし、様々な魚や食材を送っていただくと、だんだんと
自分の力量と、仕入れは並行するものなんだなと学び、
一緒に切磋琢磨して前に進んでくれる産地の業者さんを求めるように
なりました。
自分の力量のなさを伝えても、教えてくれる産地のパートナーを。
SNSが発達していない時代でしたので、ネットで調べて、
現地に赴き、多くの方々からたくさんのことを学ばせてもらいました。
産地(現地)に行かなければ、魚や食材の真の姿を、見ることができない…
産地の方々との出会い、別れを繰り返して、現在の産地のパートナーへ。
17年って、考えると長いですが、日々、お客様や仕入れ先の方々とたわいのない世間話が楽しいなぁって考えていると、そうでもないんですよね。
また、来てほしいなぁ…とか、
また、顔見たいなぁ…とか
コロナ渦で、世界も日本も大変でしたが、それだから
尚更、気がつきました…
私らの仕事って、食べに来てくれ、ニコニコしてくれる、
最後に美味しかったって言ってもらいたいために、
たくさんのことを考えて、仕込みをするんですよね…
前回より、もっと笑顔になって、元気になって、また来るねって
言っていただきたいからです。
それは、ランチもディナーも一緒です。
(個人的には、昼と夜って言いたいです(笑))
実は2005年から、10年間
毎日、ブログを書いておりました。
SNS時代に突入し、SNS中心に発信して参りましたが、
原点に戻ろうかと考えております。
ちょこちょこ、前みたいにブログを書こうかと。
毎日は、書きません(笑)
カウンターで、なかなかお話しできない分、
ブログでお伝えしようかと思い、18年目に向かいます。
日々感謝、それしかありません。
18年目も、よろしくお願い申し上げます。